2015-03-31(Tue)
集塵ブース1
手作り集塵ブース製作中です!!
木を研磨するときかなりの粉じんが出るので
既製品の(ホビー用)集塵ブースを買うか
自作するかで随分と悩んでいました( ;∀;)
二転三転散々悩んだ結果・・・
パナソニック【FY-24BM6K】 天埋換気扇(鋼板)コンパクトキッチン用
を購入し自作することに決定(;'∀')

まず仕組みを知るために分解

とりあえず決まった部品を作ります!
トタン板(鉄板に亜鉛メッキした物)を糸鋸でカットしています

丸く開けた穴に真鍮の金網を張り付けました

その部品を換気扇にセット♬

100円ショップで買った換気扇用フィルターを磁石でセットしました
おわかりでしょうが・・・
金網はフィルターが中に入らないためで
トタンは磁石をつけるために加工しました
試しに換気扇を回し、粉じんを吸ってみました
音は静かでなかなかいい仕事をしてくれます(^^)/
左側に少し肌色の色がついているのが、木材を削った時の粉じんです
今まではこの粉じんをだいぶ吸い込んでいたのですね(+_+)
うえ~(*_*;
まだまだ製作は続きます(^^)v

木を研磨するときかなりの粉じんが出るので
既製品の(ホビー用)集塵ブースを買うか
自作するかで随分と悩んでいました( ;∀;)
二転三転散々悩んだ結果・・・
パナソニック【FY-24BM6K】 天埋換気扇(鋼板)コンパクトキッチン用
を購入し自作することに決定(;'∀')

まず仕組みを知るために分解

とりあえず決まった部品を作ります!
トタン板(鉄板に亜鉛メッキした物)を糸鋸でカットしています

丸く開けた穴に真鍮の金網を張り付けました

その部品を換気扇にセット♬

100円ショップで買った換気扇用フィルターを磁石でセットしました
おわかりでしょうが・・・
金網はフィルターが中に入らないためで
トタンは磁石をつけるために加工しました
試しに換気扇を回し、粉じんを吸ってみました
音は静かでなかなかいい仕事をしてくれます(^^)/
左側に少し肌色の色がついているのが、木材を削った時の粉じんです
今まではこの粉じんをだいぶ吸い込んでいたのですね(+_+)
うえ~(*_*;
まだまだ製作は続きます(^^)v

スポンサーサイト